5月入社の社員さんは算定基礎届が必要です。6月は不要!
算定基礎届は、
4月~6月の報酬額を記入して、
年金事務所(健康保険組合)へ提出することになります。
そうなると、5月入社、6月入社の社員さんの提出について、
疑問に思われる方がいらっしゃるかもしれません。
結論としては、
5月入社の方は…提出が必要!
6月入社の方は…提出は不要! となります。
なお、6月で退職する方も提出は不要です。
算定基礎届は、
社会保険(厚生年金・健康保険)の保険料を決めるための
とても大切な手続きです。
わからない点は、社会保険労務士へご相談ください!
お問い合わせは➡こちらよりお待ちしております。
4月~6月の報酬額を記入して、
年金事務所(健康保険組合)へ提出することになります。
そうなると、5月入社、6月入社の社員さんの提出について、
疑問に思われる方がいらっしゃるかもしれません。
結論としては、
5月入社の方は…提出が必要!
6月入社の方は…提出は不要! となります。
なお、6月で退職する方も提出は不要です。
算定基礎届は、
社会保険(厚生年金・健康保険)の保険料を決めるための
とても大切な手続きです。
わからない点は、社会保険労務士へご相談ください!
お問い合わせは➡こちらよりお待ちしております。
